Shochu World

                                美味しい焼酎を!もっと世界に!

焼酎の知識

蔵元にて「二次仕込み」体験

一次もろみに所定の水を加え、主原料(さつま芋など)を加えて発酵させる工程を 二次仕込みと言います。 発酵してます。生きています。↓ 写真だけでも音が聞こえる様ですよね。 それを櫂棒(かいぼう)で、混ぜます。これは、温度調整をするもので焼酎の出来を…

本格焼酎の定義

焼酎といっても色々なのがあるんですね。このブログでは、本格焼酎について色々と書いて生きます。まずは本格焼酎の定義 「本格焼酎の法令上の定義」 麹を使用している 原料は穀類・いも・酒粕・黒糖及び穀類、イモ類を主原料とするその他原料 単式蒸留器で…

糖質ゼロ 現代人にピッタリ

まだまだ知られてない事実焼酎は糖質ゼロ よく、言っても、、信じてもらえなかったり「ええ〜〜?ホント?」って 疑われるんですがホントなんです! 蒸留酒は色々な物が混じった成分を一度蒸発させ、沸点が違う成分を分けます。アルコールの沸点は約七十八度…

ロックで飲むなら

「焼酎」をロックグラスで飲む時こんな感じのを使用します。これは基礎。 これは、陶器でできているもの。お湯割りでもいけますから便利。ちょっと。美味しそう。 そして、上級編として、チタン 氷が溶けずに焼酎をロックで長く楽しみたい方にオススメ。 薩…

鹿児島県酒造組合さん、ありがとう。

とにかく焼酎のメッカ「鹿児島」鹿児島県酒造組合のサイトで分かりやすいです。 鹿児島県酒造組合 | 鹿児島県酒造組合の公式サイト。11月1日は本格焼酎の日です。 そして、鹿児島県酒造組合ではこんな「鹿児島焼酎図鑑」を発行しています! 無料!!そして…

初級編 最初は何から?

焼酎と言っても、、本当に沢山の種類があります。焼酎が初めてという方は、あまり焼酎強さがない方が飲みやすいと思います。私がこのサイトでオススメしている焼酎は基本は飲みやすいとは思います。 その中でも「初級編」には初級編のカテゴリーに入れておき…

お酒で違う酒税 

私達がお世話になっているお酒。もちろん、それぞれに酒税がかかっています。 そして、酒販習得も税務局管轄なんです。

焼酎は、日本の魂?

蒸留酒は、スピリッツ(Spirits)と言います。英語で、精神、魂という意味です。私にとっては魂という感じがしています。「息をする」というラテン語が語源になっています。 なので、スピリットは、ウイスキー、ブランデー、ジン、ウォッカ、ラム、テキーラ…

意外と知られていないお湯割りの飲み方

冬には欠かせない「お湯割り」鹿児島では当たり前なのですが。。。。お湯割りはお湯が先です!!!これを知っていれば「プチ焼酎通」仲間と飲むときには、ちょっと知ったかぶりで、お湯から先なんだよね〜〜って言いながら是非!

本格焼酎? 焼酎の格付け?

本格焼酎とは? 一般的に「焼酎」という言葉は知っていると思いますが、「焼酎」には、大きく分けて三つの分類があります。 「甲類(連続式蒸留焼酎)」 「乙類(単一式蒸留焼酎)」 「混和焼酎」私達が「焼酎」と言っているのは「乙類」に入ります。 自然の…

焼酎は?蒸留酒?醸造酒?

焼酎は蒸留酒です。 日本酒は醸造酒。作り方が違うのですが、蒸留酒は、発酵されたものを加熱冷却してアルコールを取り出したもの。ブランデー、ウイスキーなど。 詳しいサイトが沢山あります。是非参考にしてください。 matome.naver.jp 焼酎を勉強したい方…